*

インドネシアからの外国人介護労働者受け入れへ

公開日: : 最終更新日:2018/12/09 コラム

インドネシアからの外国人介護労働者受け入れへ

来日したインドネシア人

介護の現場に外国人労働者がやってくる。

そんな話を聞いたことがある方も多いと思いますが、
日本は現在、アジア諸国との経済連携協定(EPA)の締結を進めており、
その第一弾として、インドネシアからの看護・介護労働者の受け入れが7月から行われることになりました。

いよいよ、介護の現場での外国人労働者受け入れがスタートします。

EPA:インドネシア人看護師・介護士、国会で受け入れ承認(毎日新聞)

インドネシアからの介護士派遣、7月からスタート。


インドネシア人介護福祉士の受け入れはこうなる

当初、フィリピンとの間での交渉が進められていましたが、
受け入れ要件などの条件面にフィリピン側の反発が強く、現在、フィリピン上院での審議が遅れているとのことです。

インドネシアから派遣されるのは、看護師400名、介護福祉士600名になる見込みです。

今年は7~8月に看護師200人・介護福祉士300人が来日することが正式に決定しました。

介護福祉士は、入国後、六ヶ月間の日本語研修・介護導入研修を受けたあと、介護の現場で勤務します。

介護施設が受け入れ先となり、そこで経験を積んだ後、介護福祉士国家試験を受験します(もちろん日本語で)。

4年以内に介護福祉士の国家資格を取得できれば継続して就労し、取得できなければ、帰国となります。

※当面は、「准介護福祉士」として、継続して修了できる暫定措置が適用されるようです。

受け入れ先1施設に2人以上5人以下のインドネシア人が派遣されます。

給与は、17万5千円以上が支払われることになっています。

それでは、実際にどんな人が来るかというと、日本側が提示している介護労働者の条件は以下になります。

  1. インドネシアの大学又は高等教育機関の修了証書Ⅲ(高等学校卒業後3年間の教育課程を修了した者)以上の取得者で、6ケ月程度の介護の研修を修了し介護士としてインドネシア政府から認定された者(注)
    又は、
  2. インドネシアの看護学校の修了証書Ⅲ取得者又は大学の看護学部卒業者

(注)インドネシアにおける介護の研修については、介護に必要な技能を有する介護士として必要な技能を取得するためのカリキュラムを、インドネシア政府が日本政府と協議しながら検討することとなっている。

引用:経済連携協定に係る外国人介護福祉士の受入れについて(WAMNET)

つまり、まだインドネシアには介護に関する専門的なカリキュラムが整備されていないということです。

そのカリキュラムが整っていないので、今年、介護福祉士として来日する人はインドネシアで看護を学んだ人ということになります。

派遣される際の資格要件、国家試験の受験が必要なことなどを考えると、そのハードルはかなり高いものだと考えていいようです。

受け入れ先に求められるもの

派遣されるインドネシア人に高いハードルが課せられているのと同時に、受け入れ先にも厳しい条件が課せられます。

受け入れ施設が満たすべき条件は以下のとおりになります。

就労する施設は、定員30名以上の特別養護老人ホーム、介護老人保健施設等の介護施設であって、以下の要件を満たすものであることとしている。

  1. 介護福祉士養成施設における実習施設に準ずる体制が整備されていること。
  2. 介護職員の員数(就労する介護福祉士候補者を除く)が配置基準を満たすこと。
    すなわち、フィリピン人介護福祉士候補者は、介護保険法等に基づく配置基準には算定されず、
    介護報酬の請求においても人員要件には含まれない。
  3. 常勤の介護職員の4割以上が介護福祉士の資格を有すること。
  4. 過去3年間に、フィリピン人介護福祉士候補者等の受入れに関して、虚偽の求人申請、二重契約その他の不正の行為をしたことがない医療法人、社会福祉法人等の受入れ機関が設立していること。

各介護施設において実施する研修の要件は、以下のとおりである。

  1. 介護福祉士国家試験の受験に配慮した介護研修計画が作成されていること。
  2. 研修責任者及び研修支援者の配置等必要な体制が整備されていること。
  3. 日本語の継続的な学習、日本の生活習慣習得等の機会を設けること。

引用:経済連携協定に係る外国人介護福祉士の受入れについて(WAMNET)

さらに、受け入れ先施設は、渡航費用や研修費など、合わせて60万円近くを負担しなければいけません。

しかも、インドネシア人は施設の人員要件には含まれません。

危機的な人材不足から、今回の医療介護分野での人材の受け入れが決定したにもかかわらず、
本当に人手が不足している配置基準ギリギリの施設では、受け入れることが難しいのです。

さらに、費用負担や研修計画などを考えると、施設側のメリットが大きいものとはいい難いのではないでしょうか。

これでは、介護分野の人材不足を補うことが目的ではなく、アジア諸国との関係強化という側面しか見えてきません。

いったい、誰のための介護労働者受け入れなのでしょう。

インドネシア人介護福祉士候補者の受け入れ説明会は5月22日・23日に行われますが、受け入れに名乗りを上げる施設はどれほどあるのでしょう。

受け入れ先となった施設で働く方々は、大変だと思いますが、文化も慣習もまったく違った職員を研修することは間違いなく貴重な経験になることだと思います。

インドネシアとはどんな国?

インドネシアの簡単な情報を掲載しておきますので、参考にしてみてください。

人口およそ2億四千万人(世界で第4位)
公用語インドネシア語
来日する人たちは英語もできるとは思いますが。
宗教イスラム教が75%
他、キリスト教、ヒンドゥー教など。
民族300を超える多民族国家
(大半はマレー人)
教育日本と同じ6・3・3制
有名人もちろん、デヴィ・スカルノ(デヴィ夫人)
※故スカルノ大統領の第三夫人

平成20年5月19日 掲載

追記

受け入れ先として、多くの法人が立候補したものの、
日本で看護師・介護士として働くことを希望するインドネシア人が集まらず、
結局、予定していた500人の半数にも満たない208人の来日が決定しました。

インドネシアから来るはずの介護福祉士が集まらない?

日本の介護を支える労働力として、本当に外国人労働者に期待していいのか、しっかり見極めていくことも必要です。

平成20年8月3日 追記

追記

インドネシア・フィリピン・ベトナムから受け入れているEPA経済連携協定の介護福祉士候補ですが、特別養護老人ホームやグループホームなど、かなり多くの事業所でも受け入れが進んでいますが、離職率・帰国率なども高く、定着につながりにくいともいわれています。
入国管理法の改正により外国人介護労働者を大幅に増やすという案も出ていますが。

外国人介護福祉士候補、国家試験合格率は上がったものの・・・。

平成30年12月11日 追記

アドセンス336

関連記事

男性ヘルパーの憂鬱。男性ホームヘルパーの需要と活躍の場。

男性ホームヘルパーの憂鬱 近年、介護の仕事につく男性が増えています。 不景気のため、

記事を読む

要介護認定調査

要介護認定見直しの大混乱。二転三転する判断基準。

平成21年要介護認定見直しの大混乱 平成21年度になり、要介護認定が変わりました。

記事を読む

統合教育を考える。社会性と自立という側面から日本の障害者教育を考える。

統合教育を考える 介護保険とは直接関係ないのですが、障害児教育について。 ひょんなことから、一年間

記事を読む

介護福祉士の給料が8万円アップ?

介護福祉士の給料が8万円増えるって本当?新しい処遇改善加算のウソと本当。

介護福祉士の給料が月8万円増える、という噂の正体 新しい経済政策パッケージ 「

記事を読む

障害者自立支援法とは

障害者自立支援法とは 国会で現在議論が続けられている「障害者自立支援法」。 障害者福祉を担う制度

記事を読む

報酬改定による在宅介護への影響は

介護報酬の単価改正を読む(平成15年度版)。複合介護の廃止と家事援助の報酬引き上げ。

介護報酬の単価改正を読む(平成15年度版) 厚生労働省の諮問機関である社会保障審議会は

記事を読む

どこまでできる?ホームヘルプの利用制限について考える。

ホームヘルプサービスはどこまでできるのか? 平成22年4月28日、厚生労働省老健局振興課からこんな

記事を読む

ホームヘルパーの給料、ホントのトコロ

ホームヘルパーの給料・時給・月収など、平均値などから見るヘルパーの待遇について 現在、訪問介護事業

記事を読む

高齢者夫婦

介護保険法を読み返す。介護保険法解説と介護保険サービスのあり方について。

介護保険法を読み返す 今回のテーマは「介護保険法」です。 介護保険、介護保険といいな

記事を読む

ホームヘルパーの医療行為について

医療行為の壁を越えて 今回のテーマは、介護職による「医療行為」について。 なぜ、介護

記事を読む

アドセンス336

Comment

  1. お世話になっております。
    突然のメール、失礼致します。
    建設・サービス及び人材派遣会社 (OLECO) の TQC 国際人材協力及び訓練センターのVietと申します。
    岸本健さんからの紹介を受けて、御社はベトナム実習生を受入れ事業をしていると分かっていますので、連絡させていただきます。
    2,3分にメールを読んで頂く様、宜しくお願い申し上げます。
    弊社はベトナムから日本へ実習生を送出し分野で営業しています。
    弊社に直属するTQC国際人材協力及び訓練センターがあったり、良質・威信方針で活動したりしていますので、日本風土に適用な実習生を提供しています。特に将来はベトナムから日本に介護を送出す事が許可されるので、現在当社がAu Viet専門学校に協力し、介護専門者に技能・日本語を教育し、日本に送出す予定しています。
    また、弊社はベトナムのハノイ本社やホーチミン市支店と日本支店も持っています
    ので、タイムリーに実習生を提供できるし受入れ後アフターサービスにタイムリーに対応できます。
    2010年に事業を始め、今まで日本へ実習生1000人ぐらい送出し、ちゃんと実習生を知識、技能、人柄を教育していますので、失踪率が0%ほぼです。
    御社はベトナムから労働者派遣のごニーズが御座いましたら
    是非弊社にご連絡お願いします。
    弊社のプロフィール及びサービスを詳しく紹介致します。
    お忙しいところ、大変申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。
    ご返事を頂くと望みます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アドセンス336

令和3年介護報酬改定、逆風の訪問介護
訪問介護の基本報酬、増えたのは1単位だけ!?逆風の報酬改定を斬る。

令和3年4月介護報酬改定、訪問介護はどうなる? 令和3

慰労金、ホームヘルパーはもらえるの?
ホームヘルパーは、もらえる?もらえない?新型コロナウイルス慰労金。

介護従事者等への慰労金とは 新型コロナウイルス感染対策

介護関連書籍のススメ2020

新型コロナウイルスの拡大による自粛要請。 遊びに行くことも、飲

新型コロナウイルス感染拡大
新型コロナウイルスに立ち向かう。ホームヘルパーがウイルスから身を守るために。

新型コロナウイルスの感染は世界規模で拡大 新型コロナウ

ホームヘルパーにおすすめ、最強の雨対策グッズ3つ
雨の日の訪問も楽しくなる。ホームヘルパーが用意するべき最強の雨対策グッズ3つ

梅雨、それはホームヘルパーの天敵。 関東地方も梅雨入り

→もっと見る

PAGE TOP ↑