介護関連書籍のススメ2018
2018/05/01 | 書籍
このタイトルで記事を書くのはすごい久しぶりですが、 いくつかぜひ紹介したい書籍があるので記事にしました。 ぜひ興味がある方はチェックしてみてください。 訪問介護・通所介護・居宅介護支援選ばれ
生活援助従事者研修課程、59時間カリキュラムの全容。生活援助専門ホームヘルパーの養成課程。
2018/03/03 | コラム
この記事のまとめ ・生活援助中心型サービスの担い手として、生活援助従事者研修課程を創設 ・研修課程は59時間のカリキュラム ・介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級相当)と比較すると
訪問介護が変わる?介護保険改正の切り札、混合介護とは?
2017/05/24 | コラム
平成30年の介護保険制度改正・報酬改定に向けての議論が本格化する中で、 議論の一つ「混合介護」に注目が集まっています。 訪問介護を大きく変えるかもしれない混合介護について、そのメリットや課題も含めて確
訪問介護の自己負担が2割になる人、ならない人。
2015/07/17 | コラム
平成27年4月に行われた介護保険法の改正。 すでに新しい報酬単価が適応され、すでに日常生活自立支援総合事業などがスタートしている地域もあるかと思います。 今回の介護保険改正では、平成27年8月から
介護報酬単価ガイド(平成27年改定版)
2015/04/01 | ガイド
介護報酬ってなに? 介護報酬ってどんな仕組み? 身体介護1時間ってどのくらいなの? ヘルパーさんでも意外と知らなかったりする介護報酬の仕組みに迫ります。 3年に一度に改定される介護