ホームヘルパー井戸端会議ホームヘルパー休憩室 > 災害時の対応

災害時の対応



この記事には、2件の回答があります。この記事に回答する

災害時の対応

No:1 投稿者:HIME 投稿日2011/03/31(Thu)17:14

 みなさんこんにちわ。
今回の災害は大変な事態になり心痛めています。
訪問Hですが、春休み中に、小学生の子供を預ける予定だった
実家が被災地になり、預けることが出来ず
自宅で留守番をさせています。ちなみに
住まいは関東です。
余震もあったり、停電もあったりで一人で
おいておくのも心配です。
 もしも、訪問先や移動中に災害が起きたとき
子供を家に置いている自分はどうしたらよいか
所長に相談したところ
「まずは先に事業所に来て、仕事の指示を受け
それから家に安否確認に向かうように」との事。
今回の地震時には、事業所に携帯も電話もいっさい
通じなかったので、自分の足で事業所に
来るように、と。
 やはり、何時も仕事が最優先でしょうか。
私は登録ヘルパーでいわば「パートさん」です。
遠くから通っています。
やはり、社会人をしての責任でいえば
所長の支持に従うべきでしょうか。

No:2 投稿者:ゆみ 投稿日2011/04/01(Fri)13:48

日々のお仕事お疲れ様です。

お子様たちを残してのパート勤務何ですね。
どこの事業所も人手が足りていないのですよね。

本来ありきたりのコメントになりますが。
家庭があっての仕事ですよね。

本当だったら小学生でいらしたら
学童保育へ通わして仕事をするというのが。
地域により学童でもスポットでも入れる所と入れない所とが有りましょう。
うちの場合、スポットでも(長期休み限定でのお預かり)
ありますが、料金的にものすごい高いです。
地域によっては、余所があり、利用が出来る所も有りますよね。

値段的に高くはないようでしたら、そう言う機関にお願いをするとか。
調べられてもう分かっていらっしゃっていたら。
後は、仕事は一度お休みをされるとか。
日ごろからお子様たちに地震があった時にどう言うようにするか?
と言うのを言い聞かせるとしか言いようがないですね。

余りピンとこないコメントですが。
無理なく

No:3 投稿者:HIME 投稿日2011/04/01(Fri)14:41

ゆみさん、コメントありがとうございます。
小3までは学童保育のお世話になっていました。
定員オーバーのため、小4以上は受け入れが
ありません。長期休み中のみの利用も
ないです。
地震や火災の際の、身の守り方については
よく相談してありますし、一応隣近所にも
声はかけています。
地震時、たまたま私は子供の教室に居まして
担任の先生と子供の避難を手伝いましたが
なかには、腰が抜けて動けない子供や
パニックに陥り、集団ヒステリー状態になったり
気分が悪くなり倒れた子もいました。
 親御さんが主婦の家庭は非常時対応で
学校に迎えにきましたが、親の顔を見たとたんに
泣き出す子がたくさんいました。
 私はたまたま子供と一緒でよかったですが
子供一人きりだったら、どんなにか恐ろしい思いを
しただろうと思います。
 私の収入が生活費の全てなので、子供には
我慢してもらってます。
今後、何事も無いのを祈るしかないですね。
 ゆみさんも、無理なく。

Page:[1]

このページの先頭へ


Name*
ソート
Comment*
WebSite
URL
Pass*
 

編集内容: 記事No: Pass: ロックと解除