ホームヘルパー井戸端会議ホームヘルパー休憩室 > 微熱を訪看さんに直接伝えるべきか?

微熱を訪看さんに直接伝えるべきか?



この記事には、15件の回答があります。この記事に回答する

微熱を訪看さんに直接伝えるべきか?

No:1 投稿者:ゆみ 投稿日2010/01/27(Wed)22:17

諸先輩方にアドバイスをお願いします。

本題に入る前に。
初めてヘルパーとして数日が経過して訪問に入った
ご利用者様80代の女性の方で転倒をして歩けなくなったのがきっかけでヘルパー利用をスタートしたと言う。

日曜日の昼間と夕方の30分おむつ交換にお食事の支度(お嬢さんが作っていらっしゃいました)
を食べていただくのがサービスの流れが
伺うたびに食べれる量が減って行って、そのことをサー責に言っても
同居の娘さんがいることから私の訴えが叶えられず、結果的には亡くなられてしまった経験が有ります。

ここで本題。

現在そのことも頭の片隅に残っていて以前のご利用者様のようにはなってもらいたくはない。
事業所も違う
現在96歳になられるご利用者様男性の方で末期がんの人ですが。
すでにモルヒネを使った薬を使用。
そのモルヒネの副作用で体温が上昇をしています。
でもそれでも37.3度未満までは平熱としてとらえているので
私は通常の通りに過ごしてきましたが
ここ12月よりときどき37.5度を上回ることがたびたび

終了報告の時に事務所に言っているが
サー責に直接ケアマネにその旨伝わっているのか?
って言う思いが有ります。

訪問看護も週に一度来ているのですが。
その方たちの耳に入っているのか?
疑問です。

私が前もって訪看さんにメモ書きで残して行っても
失礼にならないか迷っています。

皆様だったらどうでしょうか?

No:2 投稿者:こ 投稿日2010/01/28(Thu)08:52

ゆみさんお疲れ様です。

回答から先に申し上げます。

>私が前もって訪看さんにメモ書きで残して行っても
失礼にならないか迷っています。

波風が立つと思います。
訪問介護の報告は、サービス提供の記録に残して、サ責に報告し、その後のことに触れることはタブーです。
(サ責を信用していないことになります)。特に登録ヘルパーでしたら、事業所内での流れに関与すると、
おそらくクビにされます。

お気持ちは分かりますが、訪看さん宛のメモを残しても、かえって訪看さんを戸惑わせるだけでしょう。
担当の訪看担当者とじかに会う機会があれば別ですが。

自分も先日、デイの迎えの際、デイのスタッフから「ご家族に伝えて欲しい」とデイでの容態の伝言と
メモ渡しを依頼され、お断りしました。自分がその通りのことをすれば、越権行為になるからです。
その代わり、その内容は、サ責に電話、不在であったため、電話番に要件を話し、「デイにはご家族に
直接連絡するようにお断りし、こちらからはケアマネに上げるために報告です、サ責に伝言を」と報告しました。

デイ→家族が把握していることを、ケアマネが把握出来てない、というのは、それはそれで問題だからです。

誰かに頼むと自分は安心するのかもしれませんが、依頼された側は
困惑し、現場の混乱をきたすと思います。
常勤レベルでサービス担当者会議に出席できていて、担当者全員と懇意であれば、ケースバイケースで
OKですが、登録の立場であれば、ゆみさんが、サ責に怒られてしまうでしょう。

大変な事例を担当なさってますね。断言は出来ませんが、1日1日をやっと過ごしていらっしゃる
ご利用者さんだと思います。お辛いかもしれませんが、冷静な対処をなさるべきだと思います。

No:3 投稿者:ゆみ 投稿日2010/01/28(Thu)13:47

こさん

コメントをまたアドバイスをありがとうございます。

こさんが言われるように失礼だと思っていたんです。


何故訪看さんへ手紙をって言う状態に思ってしまうかが
今までのサー責のやってきたことが
余りにも対応の遅さが有りすぎて
だから余計に言いたくなってしまうんです。

私はもうすぐで今の事業所を辞めることになります。

すでに対応が遅すぎて、上から目線の発言が最初多すぎたために
電話でバトルをしたほどです。

サー責になる前はお友達感覚で会話をしていたのに。。。

とても大事にしていただける(ヘルパーを)ご利用者様でしかも入って4年近く
だからそのご利用者様のお気持ちにこたえたいと思うからかもしれません。

出来すぎたことでしたね。
ここで言っていただけなかったら私突っ走っていたかも。
本当にありがとうございます。

No:4 投稿者:こぶたちゃん。 投稿日2010/01/28(Thu)16:28

ゆみさんすみません。「こ」はこぶたです。仕事の直前でチェック漏れました。

4年も担当していれば、情が移りますよね。しかも、ヘルパーに優しく接して下さる方ならなおさら
だと思います。今、その方のターミナル期、きっとゆみさんを始め、人生の最期に、いい出会いが
出来てよかった、と思っていて下さると思います。

あとは、ゆみさんの「分」を果たすまで(事業所を辞めるまで)、静かにそのご利用者さんと、一緒に
旅立ちまでの時を過ごしましょうね。それで充分だと思います。

こぶたも今の職場を辞めます。次の職場はケアマネではありませんが、辞めると事業所側に言ってからの
サ責からの対応に、やはり登録ヘルパーって、使い捨てなんだなと、寂しくなりました。
3年半も登録ヘルパーをしていましたが、もっと早く辞めるべきだった、と思っています。

No:5 投稿者:ゆみ 投稿日2010/01/28(Thu)21:13

こぶたちゃんさん
だったんですね。^^

急いで書いていただいてしかもお仕事前にだなんて
嬉しいです。
って言うか大丈夫でしたか?
お仕事前に。。。

今まさに私と一緒に組んでいる(交代で)人が4年近くの間に
4人目になります。
だからこそこれだけ変わってしまったのでは
しかも私まで辞めたらと思うと実に心残りでなりません。

だから一生懸命にご利用者様のことを考えて
困ったことが有ったら調べます。
支援3が降りているから
訪問の床屋さんの出張もやってもらえるから
そのことも個人的に調べて受けていただけるお店を探してみたり。
探すのが困難だから色々調べては情報を提供をしたりしてきました。

明日ご利用者様にお話をして
「今日訪問看護婦さんがいらっしゃるから、看護師さんにここしばらくの状況をお伝えください」とだけ言うつもりです。

後は今日終了報告の時に事業所に
協調をして伝えてと言っておきました。
ここ最近の状況をケアマネにと。

嫌みだよね?(苦笑

こぶたちゃんさんも良くなさって来ましたよ。
今までのここでの文面を拝見をして
良く頑張っていらっしゃいました。

辛い中でも一生懸命にご利用者様のために

もうすでに次の職場が決まっているのですね。

これから新たに決まっている事業所で
ますますこぶたちゃんさんのご活躍お祈りします。

ありがとうございます。

No:6 投稿者:たーこ 投稿日2010/02/06(Sat)00:35

私は「越権行為」とかこれはケアマネの仕事、これはサ責の仕事。
それ以外はしてはいけない・・・というのよくわかりません。

訪看にメモ書きをして、そのうえでサ責に連絡。
一応メモ書きを残しておいた、とサ責に伝えることは越権行為でしょうか?

私には少し理解できません。

No:7 投稿者:たーこ 投稿日2010/02/06(Sat)00:41

追記

あるいは「こういう状況の時はこのようにしておく」
という約束事も今のサ責とは連携でできないんでしょうか?

私は依然、瑣末なことを気にしたばかりに残念な結果を経験したことがあります。

何と思われようと利用者を第一にとすればどうしたらいいかと考えようと、何かあれば思い出すようにしようと決めました。

そんなに登録は立場が弱いのかと愕然とします。

No:8 投稿者:ゆう 投稿日2010/02/06(Sat)07:44

考えは人それぞれですがこのケースの場合は状態報告をサ責にし訪看にもメモで報告しまた実施記録にも状態を記録するのがベストと思います。状態報告や観察した上で常に活動に入っている貴女が迷われるならそれは報告すべきと私は思います。段階を踏んでの報告もあるし緊急性はないけどいつもとは違う状態ならサ責に報告する。メモで微熱が続いていますと訪看に伝えるのは○ですよ。介護職として過去にいろんな過程があったとしても人としてたとえばその利用者様の家族の立場になって当り前の行動ができたらいいと思います。在宅は一番利用者と関わる関係です。しがらみや連携も大事ですが、自信を持ち行動するのが大切。大袈裟に言えばその利用者の微熱が続いて状態悪化したらなんで?報告ないのと責められるのは貴女です。大事にならなくても最悪を想定して行動するのが専門職だと思います。登録、サ責、常勤なんて関係ないです。皆、同じ。そんな事考えてしまったら介護の仕事をしているのが辛くなるよ。とにかく報告はする。メモも残す。人として最善の事はする。しかし勝手はせずに必ず報告!報告しサ責を動かすぐらいのつもりでいてほしい。ゆみさんのように考えるヘルパーさんはとても伸びると思いますよ。素晴らしいです。

No:9 投稿者:ゆみ 投稿日2010/02/06(Sat)18:12

たーこさん
ありがとうございます。
私には一つの事業所では多分理解の範囲が狭いと思って
現在辞めるつもりの事業所を含めると登録をしているところが全部で3か所になります。
それだけ登録をしていたら
訪問介護の事が理解ができます。

他の事業所での似たような事例が現にありました。

ご利用者様をデイサービスのお迎えの車からサービスがスタートをする仕事です。
一番困ったひやりハットが有りましたね。
ディの方が車を止める際に凹凸のある道に車を止めて
ご利用者様を降ろして車いすに移乗をする。
その時凹凸の砂利道だったがために
ご利用者様が乗っていただいている車いすのバランスが悪くて
倒れそうになりました。
アスファルトの貼ってある道にとめたらよいものを
って内心思っていましたが
私は文句ひとつ言わないで事を済ませましたが
ただこの方学習をしないのか?
前にも同じことをしていた。
このことを終了報告のことで事業所に申し伝えて
「わたしが直接事業所の方に言ったらまずいですか?」
って言ったら
まずいことを言われました。
やはりどこの事業所も一ヘルパーが直接言うのはご法度うみたいですね。

No:10 投稿者:ゆみ 投稿日2010/02/06(Sat)18:20

ゆうさん
ありがとうございます。
介護って狭い世界なんですよね。
今回そう思いました。

今回の件はご利用者様である奥さまにその旨お話をして見ました。
訪問看護の方に伝えて下さいと。
その時には平熱だったので
様子見でおわりました。
どうやら話が伝わっていないみたいですね。

以前モルヒネだと言うのを知らないで奥さまが使われてしまった県で
私はつかった後にパソコンで薬の名前を検索をしたら
モルヒネだとわかり次第事業所に連絡をしたが
サー責の対応の遅さにびっくり。
報告後心配になり30分いや40分以上経過してから
ご利用者様のお宅に行った経緯が有ります。
自宅から飛ばして15分
やはり伝わっていなかった。
1時間以上経過してもご本人様に伝わっていない。
だからこそ私がやってはならないことをしてしまうんです。

掃除機だって壊れてしまったのが昨年で
1カ月経過しても事務処理をしていない。
サー責
直談判みたいな形でセンター長に申し上げて
事務処理をしたのが1月半ば過ぎ
あれからまだ連絡が来ない。
我が家の掃除機2台の内一台をご利用者様宅にあるのに。
もう後ひと月ちょっとで辞めるのに。。。やれやれです。

No:11 投稿者:たーこ 投稿日2010/02/06(Sat)18:42

それは事業所がひどすぎるということです。
驚くばかりです。

No:12 投稿者:ゆみ 投稿日2010/02/28(Sun)07:51

その後の話になります。
先日ですが。
センター長との話を設けてもらいました。

掃除機の件は事務処理的には無理だという判断。
つまりヘルパー(私)が、その掃除機のコードを治し直ししながら使用をしていた。
そういう経緯があるから、会社的には保険では降りないと言う事が分かりました。

報告ない物困ったな。

で、センター長とサー責の自腹で掃除機を買うと言う事を聴かされた。
その負担をしていただくのがセンター長とサー責の自腹。

今ご利用者様のお宅にはダイソンの掃除機があります。
もちろん我が家で使用をして一台余っている掃除機になります。

それは譲っても良いと思い置いて有ります。

それはどうであれ報告はいただきたかったです。

まあ3月いっぱいで辞めるからそれまで使っていただく方向なんでしょうね。

ただご利用者様のお宅の掃除機ですが、センター長とサー責が買うと言うことですが、それって良くないのかな?って思っています。

ご利用者様は買うからって言っていただいた。

内緒でセンター長とサー責の自腹が買うのでしたら
上手い事ご利用者様に言って
新しい物を買っていただいた方が良いのでしょうか?

内緒にしてねって言っていただいたが。。。
ふむ。

No:13 投稿者:ゆう 投稿日2010/03/21(Sun)16:52

内容がよくわからないのですが掃除機はゆみさんが提供?貸し出しされているものでしょうか?どんな事情であれ会社はそんな時のための保険に入っているのだから自腹でとは理解ができません。そんなことをしていたら消耗品はすべて自腹になってしまいますね。上がしっかりしていないと戸惑いますね。私の事業所なら保険扱いですが故意に故障させていないなら利用者さまが新しいものを購入するのが普通だと思います。消耗品はいつか壊れるし使うヘルパーは故障すれば戸惑いますがこちらに落ち度がなく自然に壊れたのなら普通何も言わないですよ。新しい職場で楽しく仕事されること期待してます。

No:14 投稿者:ゆみ 投稿日2010/03/22(Mon)08:21

ゆうさん
ありがとうございます。
話をすると長くなるのですが。

今回掃除機の件は私が昨年度末に使用中にショートして壊れてしまったのが経緯になります。
すぐに報告をしたのですが、その報告後ご利用者様に連絡はない、事務処理をしていない。
事務処理は保険が降りるか降りないかの処理ですが。
そればかりか上司であるセンター長にも報告がない。

掃除機が壊れた=保険が降りるか降りないかの有無の判断を待っていたんです。

それまで購入をご利用者様にまっていただいてました。

いつまでたっても答えが来ないので仕方がないので
我が家のを持ち出したんです。
ルール違反ですよね?

その答えが無いのでセンター長に報告後すぐに上げてもらったが結果論としては降りなかったという回答が
それもまた遅くて2カ月後。。。。。
馬鹿にしてます。

既存のご利用者様を何だと思っているのか!

それだけです。

残されたご利用者様がかわいそうです。

No:15 投稿者:minami 投稿日2010/03/25(Thu)12:42

私はサ責をしていますが、この件は「ゆうさん」と同じ意見ですね。その報告をどう処理するかは責任者の判断になりますが「ゆみさん」の責任を回避する上では必ず行うべきです。利用者の状態が急変し家族から経過説明を求められた時に自分自身の保障になります。訪問した時に利用者がこのような状態でしたと報告しその内容を実施記録に残しておけば、後は報告を受けた責任者の責任に転化できます。私は職員に対して、一対一で業務を行うヘルパーが自分の正当性を立証するのは記録しかないと強く指導しています。上の方が報告をどう処理しているかを悩むより自分を守るために必要なんだと考えをかえられたらどうでし

No:16 投稿者:ゆみ 投稿日2010/03/27(Sat)10:24

minamiさんありがとうございます。

minamiさんが言われるように、他の事業所で教わったのが自分の責任展開にはまずは記録を残すこと。

このような事を良く言われてきました。

色々な事業所を見てきましたが、本当に様々。

ありがとうございます。

Page:[1]

このページの先頭へ


Name*
ソート
Comment*
WebSite
URL
Pass*
 

編集内容: 記事No: Pass: ロックと解除