ホームヘルパー井戸端会議ホームヘルパー休憩室 > 分からないケアマネ

分からないケアマネ



この記事には、9件の回答があります。この記事に回答する

分からないケアマネ

No:1 投稿者:てんし 投稿日2008/07/01(Tue)20:39

あほなケアマネがいて困ります。
同居家族が日中いるにもかかわらず家事援助(風呂掃除)をしろとか、調理の時間がかかりすぎ、ヘルパーの力量が悪いなど
自分が出来もしないことを、えらそうに文句言います。
ケアマネの仕事ってそんなしごとなんですか?利用者の言いなりになってばかりでいいんですか?きちんと利用者に出来ないことは出来ないと言いべきでは!!

No:2 投稿者:tomotomo 投稿日2008/07/01(Tue)23:56

問題はそのケアマネが指示通りのことをできる、できないは関係ありませんよね。問題は介護保険制度の下で、その利用者に適正な居宅介護計画書が作られており、その内容はきちんと利用者に伝えられ同意を得られているかという事ではないかと思います。その中にヘルパーのやるべき事が明記されており、その中に上記のことが含まれているかということですね。含まれているのであればなぜかをケアマネに直接(またはサ責に)問うてはいかがでしょうか?しかしこんな内容では介護保険が始まったときと同じですし、このようなことを続けているから介護報酬が上がるどころか下げられてしまって、介護職員の給与が上がらない原因でもあると思います。ヘルパーさんはほんとに困りますよね。ご苦労様です。少しづつお互いの誤解を解くことからはじめましょう。
元サ責でした〜〜

No:3 投稿者:匿名 投稿日2008/07/03(Thu)07:25

てんしさん、お疲れ様です。

現サ責です。ちょっと考えられないケースですね。
わが社にはそんなアホなケアマネはおりません。

他社にアホではないけれど頼りないケアマネがいます。
疑問に感じる点があれば上司と相談してから直接先方ケアマネ
にTELして尋ねるか、カンファを要請しています。


No:4 投稿者:少数民族 投稿日2008/07/12(Sat)12:16

てんしさん、遅くなりましが書き込みます。

うちのひとりケアマネ(看護出身)も、ヘルパーなんでもアリって感じの指示しますよ。 

うちの場合、サー責がケアマネに逆らえないのでほぼ言いなりです
し、常勤はサー責一人だけなので、登録ヘルパーである私もなんでもアリに付き合わされることがあります。

No:5 投稿者:みなっち 投稿日2008/09/29(Mon)09:56

はじめのして、おじゃまします。訪問介護をしています。ケアマネ様が現場の大変さを理解しているつもり、噛合わない決断をだされてしまい、何かあると研修しているの?とか、頭脳での威圧感を感じます。ヘルパーは介護に関しては、いつも丸く考えていますよ。現場の人間は、生活も大変な安給料で、時間に追われていて、ケアマネ様のように研修など行けるご身分ではない。でも、現場の人間は人が好きで、介護が好きで、やっています。食べていくのが大変なヘルパー業。そして、現場とかけ離れた事を威圧されてしまい、ヘルパー辞めちゃう人も少なくないんだろうな。

No:6 投稿者:みかん 投稿日2008/10/02(Thu)11:12

こんにちは。
へんなケアマネって、残念なことに結構いるものですね・・
ヘルパーに無理難題(認知症のご利用者の対応等)初心者のヘルパーに押し付けておいて、そのヘルパーが相談に行っても、頭ごなしにヘルパーの力量を問われるだけで・・現場にも一切見に来ず・・夜中だろうが早朝だろうが勝手に契約をしてきてしまうようなひどいケアマネもいましたっけ。そんな時間のサービスに一体誰が行くんだ?という感じでしたよ。
そのほかにもいろいろ・・。
挙句の果てには「私の仕事が一番大変なんだよ!」と言ってましたが。
そこの訪問介護事業所はどんどんサ責もヘルパーも辞めていきましたよ。

今後は良いケアマネに巡り合える事を願ってます。

No:7 投稿者:がちゃまる 投稿日2008/10/05(Sun)18:08

常々思います。ケアマネの苦情ってどこにいえばいいのでしょう?

うちは介護医療施設ですが、ほんとやる気ない感じです。訪問と違ってノルマとか考えないからか、ケアプランも2,3年更新されてない状況です。 ケアマネいわく、ケアカンファができないから・・とか 家族と連絡がとれないから・・・とか消極的。常勤だから会社に来て坐っていて、たまに病室を回るくらいでのほほんとしています。

No:8 投稿者:さんちゃん 投稿日2009/01/19(Mon)20:22

一番良いのはヘルパーからケアマネになる事です

No:9 投稿者:栗子 投稿日2009/03/17(Tue)16:39

いまさらながら、恥ずかしい質問をひとつ

私たち訪問介護のヘルパーは、訪問先での飲食は原則禁止ですよね。
ケアマネってオーケーなのですか?
新しい利用者さんで、飴だの、お菓子だのを、食べていけ、持っていけと言われ、困り果てています。
意を決して、この間事務所で注意されたのでいただけません、と大嘘をついたところ、
あら、あなたのところのケアマネはお茶もお菓子も食べていくし、おみやげも喜んでもらっていくわよ、と言われてしまいました。
2時間ぐらいおしゃべりして遊んで帰っていくわよとも。
モニタリングの一種かとも思いますが、お茶、お菓子、おみやげってありなのでしょうか。

No:10 投稿者:こぶたちゃん。 投稿日2009/03/19(Thu)08:22

栗子さん

そういえば、ケアマネは飲食禁止、と聞きませんよね。あまり深く考えたことは無いのですが、
それによりヘルパーが仕事しずらいのであれば、

(外マネージャーの場合)
事業所が他社なので、弊社の場合は飲食禁止、とご利用者さんに説明できます。
(内マネージャーの場合)
サ責、所長に伺い、事務所としての方針を決めておきましょう。もしケアマネだけが飲食OKであれば、
その旨、ケアマネからご利用者さんに説明してもらいます。

ケアマネはモニタリングのつもりでも、ご利用者さんの口から「遊んでゆく」と捉えられて
しまうのは、ケアマネの質の問題です。そこでヘルパーの立場としてはご利用者さんに意見せず、
淡々と聞き、後で事務所の上司に報告した方が賢明です。下手に何か言えば、ご利用者さん、
背びれ尾びれつけて陰でヘルパーの悪口を言いかねませんよ。

Page:[1]

このページの先頭へ


Name*
ソート
Comment*
WebSite
URL
Pass*
 

編集内容: 記事No: Pass: ロックと解除