ホームヘルパー井戸端会議ホームヘルパー休憩室 > セクハラの対応

セクハラの対応



この記事には、10件の回答があります。この記事に回答する

セクハラの対応

No:1 投稿者:はにはに 投稿日2008/05/22(Thu)21:30

デイサービス勤務です。
ご利用者様から、セクハラを受けています。
だけど…相談員(デイ管理者)も主任(看護師)も、まともに取り合ってくれません。
「あなたが過剰になってるだけよ」です。

セクハラ内容は、「おっぱい触らせろ」、「ちんちん揉んでくれ」、抱きつく…などなど。
セクハラを受けること自体、介護職では珍しくないと思います。
私も初めてではないし、けっこう扱いには慣れているつもり。
冗談にまぎれさせてかわすこともできるし、ふざけてぺろんと触られたくらいなら、ぎゃぎゃー騒ぎません。
だ〜け〜ど…
その利用者さん認知症で不穏のケがあり、下手な対応すると、逆上して不穏を増長させるおそれがあります。
私以外のケアワーカーは、ヘルパー2級とりたての素人同然さん。
この方が帰宅願望でたときにも、下手な対応して不穏にさせちゃったことがあります。

今セクハラは私しか受けていないけれど(シフトの関係で私が一番かかわってたから)、今後、2級とりたてワーカーさんがかかわるケースが増えそうだから、あえて進言したのに…。
不穏入って冗談でかわせない雰囲気になった(その時に抱きつかれた)ことがあるから、相談したのに・・・
ただの自意識過剰で片づけられました。
もう、相談員にも主任にも信頼が持てません。

どう対応したらいいんでしょう。
いっそ、ほかのワーカーがセクハラされて事故にでも発展すれば、わかってもらえるんでしょうか。

No:2 投稿者:かめかめ 投稿日2008/05/24(Sat)22:34

はにはにさん、お疲れ様です。

>今後、2級とりたてワーカーさんがかかわるケースが増えそうだから、あえて進言したのに…。
不穏入って冗談でかわせない雰囲気になった(その時に抱きつかれた)ことがあるから、相談したのに・・・


ここに書かれているような内容、つまり、経験の浅いワーカーさんが関わって不穏になったこと、今後の心配がある、といったことは、相談員さんや主任さんに伝わっているのでしょうか?

もし、主任さんたちが新米のワーカーさんたちに対応能力があるかもしれないと感じておられたら、実際にケースに当たってもらってみて、様子を見たいと思っていらっしゃるのかもしれませんね。
あるいは、そういうことを考える余裕がないのか。。。?

お一人が不穏になれば、他の利用者さんにも影響することであり、ケアカンファレンスの必要性はあるように思います。

予測することも大切ですが、やはり事実に基づいた検証、検討、対応が必要と思います。

どういった場合に対応に困ったか、不穏になったか、実際に、はにはにさん以外のワーカーさんで困った事例など、具体的に挙げる。
ワーカーさんの中で不安を訴える声があるか。

そういう形で、再度問題提起されてみてはいかがでしょうか?

No:3 投稿者:はにはに 投稿日2008/05/25(Sun)10:06

かめかめさん、たびたびお世話になっております。

この方、ご利用が始まってまだ6度目ほどですが、帰宅願望の対応がまずく不穏になって
しまったことが2度あります。
私が他利用者の対応にあたっていて、その方の対応ができず、2級とりたてさんが対応した時のことでした。
「帰りたいよ」と言い出した利用者さん。
「まだ帰宅時間ではありませんから、○○時まではいてもらうんですよ」
「いてもらわないと困るんですよ」
「そういうふうに決まってるんですよ」
と、対応しちゃったんですね〜・・・。
そこから顔つきがかわり、不穏が始まり・・・な感じでした。
『認知のある方の帰宅願望発言』というのがそもそも解ってなかったみたい。
認知のある方の対応に関しても、「本人が納得できる形で、混乱のないように理解してもらう」ということよりも、
「正しいことを解らせる」ことに一生懸命になってしまう様子です。
そのフォローにあたったのは主任なので、その事態は知っていると思います。

冗談で笑いながらかわせているうちはいいです。
ただ、冗談でも婉曲にでも接触の断りを続けていると、だんだんと不穏の顔つきになっていきます。
何についてでも、どういう断られ方でも、言い分が通らないと不穏になる傾向があります。

もう疲れちゃったです。
事故でもなんでも起こせばいい。
投げやりな気持ちになっちゃいけないけれど・・・。

No:4 投稿者:かめかめ 投稿日2008/05/25(Sun)22:38

うーん、まずい対応ですね。
まず気持ちを受容して、気をそらすのが基本ですよね。

認知症の理解と、認知症の利用者さんの対応について、研修が必要なようですね。なかなか研修の時間も取りにくいことと思いますけど、時間を取ってでも研修しないと、きっと皆さん、しんどいと思うんですよ。
第一、そういう経験をした新米ワーカーさんを始め、他のワーカーさんも不安だと思うんですよね。
ワーカーさん皆さんから、どう対応していいかわからない、不安だ、どうやって接触を切り抜けたらいいのか、などの声が上がれば、主任さんは動いてくださらないでしょうか?

でも、余裕のない職場だと難しいかもしれないですね。主任さんや相談員さんも、「うまくやってくれないかな〜」って、思っているかもしれませんね。
ちょこっとカンファレンスというか、利用者の皆さんが午睡中の、少しゆとりのある時間に、対応の仕方について10分程度情報交換をするとか、なにかできないでしょうかね?

No:5 投稿者:こぶたちゃん。 投稿日2008/05/26(Mon)16:19

あまり参考にならないかもしれませんが、在宅で認知セクハラがあった事例を経験したとき、
男性(管理職)付き添いでサービスを行ったことがあります。ベッドに引き込もうとしたり、
ヘルパーの首から下着の中にいれようとしたりする手(すごく力強い)をかわしながらの
おむつ交換、初めは女性スタッフ全員辟易していましたが、手が出たら笑顔でかわす、
その男性の奥様をめちゃくちゃ褒める、いろんな手段を講じて、だんだんと穏やかに
なって行きました。(ちなみにこの事例以降、寝たきりおむつ交換で、ご利用者さんが、
ヘルパーをなぐりかかる手をかわせる術を身につけました)その時のことを思い出すと、
はにはにさん相当大変な状況におられると推察いたします。

また、セクハラでは無いですが、デイ実習の時、若年性アルツハイマーの方の対応として、
ワーカー一人が交代で付きっ切り、というのを経験しました。たいがい実習生が
その担当となっていたようですが、気がつくと居なくなって外に出てしまう、という方です。
室内の範囲内で、手をつないでその方の行きたいところ、どこまでもニコニコ笑って
付いていきます。外に出たいという訴えがあると、「ごめんなさい、ここまでなんです」と
笑顔で答えていました。そこで不穏になれば、敷地内を一緒にあるくことになるのかも
しれません。

ワーカー一人だけで解決は出来ない問題だと思います。ただ、そこに居るワーカー全員が
「愚痴」の範囲内で話題に出していれば、上は動かないかもしれません。不穏なご利用者さん、
周囲の全ご利用者さんの利益のために、この問題を解決して、ワーカー全員ケアの質を上げ、
デイサービス自体の評価も上げたい(それは上司の利益にもなるはずです)という心意気で
問題提起をしてみれば、もしかしたら上も動いて下さるかもしれません。

かめかめさんが仰るように、認知症についての理解をワーカー全員が深めることも大事です。
ただ、昨今ではアプローチ方法が多岐なので、一つの方法をチームワークで当たるという
ケアの統一も大事だと思います。

お辛いでしょうが、はにはにさんの健闘を祈ってます。

No:6 投稿者:イブ 投稿日2008/12/24(Wed)12:15

すみません。セクハラじゃない、と思うのですが。
難病のため、若く、歩行困難の方です。
奥様を満足させられない、そのため、浮気をしているのじゃないかと疑っています。
その手の話を、毎回毎回私にするのです。
本人は相当悩んでいて、セクハラには思えませんが。
私に、週に何回?とかお風呂にいっしょに入る?とか聞いてきて
最初は、真剣に悩んでいるんだと思い、聞いていましたが、
毎度毎度のことなのでもう、いやになってきました。
それでも、聞いてあげなくてはいけないでしょうか。
ケアマネは20代の女性らしいし、サ責にはそんなこといえる雰囲気ではないし
どうしたらよいでしょうか。

No:7 投稿者:イブ 投稿日2008/12/27(Sat)17:09

なかなかレスがつけにくい問題なのでしょうね。

この方は、病気のせいでうつ状態にもあり、対応が難しいな、と思っていたので相談させてもらいました。

No:8 投稿者:toto職人。 投稿日2008/12/27(Sat)23:12

ケアマネに相談してみてもいいと思います。
その利用者の言動にも何らかの背景があるのでしょうし、
イブさん以外で関わっている人も同じような状況かもしれません。

若いケアマネだから相談しても無理と決め付けない方がいいかも。
むしろ、認知症の高齢者によるセクハラ事例をたくさん知っているベテランケアマネよりも、先入観なく対応することもできるかもしれませんよ。

No:9 投稿者:こぶたちゃん。 投稿日2008/12/28(Sun)20:29

私もTOTO様と同じ意見です。

ヘルパーとしては、ご利用者さんとの付き合いが長くなると、こうしたことも
出てくるかもしれません。難しいと思うのですが、どこまでも「傾聴」にとどめ、
ヘルパー自身の私生活を尋ねられたら、回答を控えるべき、というのが理想だと思います。

特にうつの方であれば、ヘルパー自身のプライバシーを出してしまうことで
「仕事で自宅に来る人」から、「親しい知り合い」という位置付けに、いつのまにか
ご利用者さんの中で切り替わってしまい、抜き差しならない距離になってしまう可能性も
あると思います。

私自身も精神障害(うつ)の方の、自立支援法のサービスに現在入っていて、
同じような場面に出くわすようなことがあり、「これ以上は踏み込まないし、
踏み込ませない」というボーダーラインを意識しながらコミュニケーションを取っています。
とても難しいです。作業内容はそんなにハードでは無いのに、コミュニケーションの難しさだけで、
サービスが終わると、ぐったりするときもあります。イブさんの気持ちは何となく
分かるような気がします。

ケアマネージャーに力量があれば、上手い対応をして下さると思います。
デリケートな問題なので、ご利用者さんの力になりたいから、という対応で、イブさんが一人で
抱え込まない方がいいと思いますよ。

No:10 投稿者:イブ 投稿日2008/12/30(Tue)17:44

toto職人様、こぶたちゃん様 お返事ありがとうございます。

こぶたちゃん、さん(?)
もう何年もここへの投稿を見ています。
返事をいただけてとても嬉しいです。

この件は、ケアマネが別事業所の人なので、私は何の面識もなく、思い切って、サ責に話をしてみました。
そのときとても親身になって話を聞いてもらえたので、来年から何かが変われると思います。

私の事業所はヘルパー同士のつながりがなく、ここがゆいいつつながりを感じられるところです。
今年はいっぱいお世話になりました。
ありがとうございました。

来年は皆々様にとって、良い年でありますように

No:11 投稿者:こぶたちゃん。 投稿日2008/12/30(Tue)21:17

イブさん。こぶたちゃん、まんまでどうぞ。
サ責がスーパーバイズして下さったようで、良かったですね。

パーキンソン病の一部の薬の副作用に、性的な興味亢進(?)という話を聞いたこともあります。
ご利用者さんの言動の背景にある要因は、必ずしもひとつではないかもしれません。
ですが、ご利用者さんに最も近い場所に居るヘルパーの直感、というのも、より良い介護展開上、
大事な要因だと思います。

私自身も、この板の皆様の日常を拝見し、励まされています。皆頑張っているのだと。
優しいヘルパーさんほど、悩むことの多い福祉業界だと思っていますし、ご利用者さんの
心の痛みを想像出来るほどに、葛藤も多いことかと思います。私も、疲れた心の居場所を
頂けた思いで、感謝の気持ちでこの業界に席を置き続けています。

どうぞ皆様、良いお年をお迎え下さい。

Page:[1]

このページの先頭へ


Name*
ソート
Comment*
WebSite
URL
Pass*
 

編集内容: 記事No: Pass: ロックと解除