ホームヘルパー井戸端会議ホームヘルパー休憩室 > 移動時間の給料

移動時間の給料



この記事には、37件の回答があります。この記事に回答する

移動時間の給料

No:1 投稿者:せな 投稿日2007/04/06(Fri)13:53

 登録ヘルパーとして働き初めて1年7ヶ月のせなです。
 皆さんの事業所では、ヘルパーの移動時間に対して、手当ては出ますか?
 私の事業所では出ません。それは分かっていて勤めた訳ですが、最近色々考えてしまいます。

 自宅から利用者さんのお宅までの往復の時間は、実際拘束されているわけですよね。その時間も含めると、かなり時給が低くなりませんか?
 往復1時間かけて30分の身体介護…時給にすると500円ちょっと。稼動と稼動の間に1時間あいてて、家に帰ってもとんぼ帰りなので、どこかで時間をつぶす。
 
 私はヘルパーの仕事が好きだし、1件1件利用者さんと向き合って、仕事を終えた時には充実感を感じます。
 足の重いお宅もあるけど、一生懸命やっているつもりです。
 プライドと責任をもってやって行きたいという気持ちもあります。
 でも、現実…仕事をすればする程、ヘルパーが負担するお金が増えるのも事実です。ガソリン代も、1qに対していくら、と出ますが、今のガソリン価格には到底およばない。
 走れば走るほど、ガソリン代も持出し、時給も低くなる。
 細かいこと言ってしまえば、タイヤの減りも進むし、自動車保険料だって高くなります。

 それが嫌なら、仕事を辞めれば良い、そうかもしれませんが、それでいいのかな〜と、考えてしまうこの頃。
 仕事に情熱を持ちながら、現実のお金の問題に、やむを得ず辞めて行く。そんなヘルパーさん、いるんじゃないかって思うのですが。
 しかしながら、移動の時間まで、会社側がお金を払えるのか、といえば、厳しいんだろうなぁ、とも思います。
 事務所のサ責さん達は、売上げの為に、沢山稼動してます。
 登録ヘルパーに余裕があるのに、です。そうしないと、利益があげれないのだと思います。

 皆さんのところではどうなのでしょうか…
 移動時間のお金など、求めてはいけないのかな。
 薄給でも文句を言わずに仕事をするのが、介護の精神なのか。
 別に高給をいただきたいと思っているわけではないですが、最低賃金すら保障されないこの仕事に、未来はあるのかなって疑問に思います。

No:2 投稿者:ikko 投稿日2007/04/06(Fri)16:45

私の場合は、訪問に自転車を使っているのでそれほど問題はありません。
でも、働き始めたころは仕事を頂けなくて片道30分以上かかる所にも行っていました。徐々に、臨時で入った近い所の利用者さんに気に入っていただいたり、仕事に慣れてくるに従って担当が増え、仕事を選ぶことができるくらい件数が増えてきました。
今は、遠いところのお仕事は引き受けないことにしています。

せなさんとは、働いている地域の条件が違うので一概には言えませんが
上司に相談されてみてはいかがでしょう
会社側が「せなさんに、辞められては困る」と思うのなら、それなりの対応をしてくれると思います。

No:3 投稿者:dashi 投稿日2007/04/06(Fri)18:41  [http://dashisroom.seesaa.net/]

移動時間は無給だと思います。
これが理由でホームヘルパーを辞める人は多いと思いますよ。
資格をとっても定着率30%と聞きますが、さもありなん。
人口密度に関係しますよね、対象の老人がたくさんいる地域なら、近くの人を紹介してもらえばいいことですが、、、。

私の場合、制度の改悪(?)で生活介護が2時間から1、5時間になったときにもとても嫌な気分でしたよ。ファックス一枚で0、5時間仕事を減らされて。移動にかかる時間は変わらないのにね。
気持ちよく働いていましたが、がっかりしました。モチベーションをすっかりなくしましたね。
ましてや、たった0、5時間のために行くなんてやってられないです。

介護保険が今のままのやり方で続けられるとは、とても思えないです。ヘルパーのボランティア精神に甘えているように感じます。もっとビジネスライクにやれないといい人材は確保できないと思います。

No:4 投稿者:dashi 投稿日2007/04/06(Fri)18:42  [http://dashisroom.seesaa.net/]

移動時間は無給だと思います。
これが理由でホームヘルパーを辞める人は多いと思いますよ。
資格をとっても定着率30%と聞きますが、さもありなん。
人口密度に関係しますよね、対象の老人がたくさんいる地域なら、近くの人を紹介してもらえばいいことですが、、、。

私の場合、制度の改悪(?)で生活介護が2時間から1、5時間になったときにもとても嫌な気分でしたよ。ファックス一枚で0、5時間仕事を減らされて。移動にかかる時間は変わらないのにね。
気持ちよく働いていましたが、がっかりしました。モチベーションをすっかりなくしましたね。
ましてや、たった0、5時間のために行くなんてやってられないです。

介護保険が今のままのやり方で続けられるとは、とても思えないです。ヘルパーのボランティア精神に甘えているように感じます。もっとビジネスライクにやれないといい人材は確保できないと思います。

No:5 投稿者:かめかめ 投稿日2007/04/06(Fri)21:14

私が以前働いていたところは、移動時間どころか、ガソリン代さえ出ませんでした
今の事業所はガソリン代は出ていますが、やはり移動時間については無しです
というのは、介護保険でヘルパーが利用者宅で稼働している時間分しか、保険では算定されないから、つまり、事業所にしてみれば、人件費を出す収入がないのです

私どもでは、0.5時間の場合や移動時間、距離の関係でどうしてもボランティアの時間が出てしまうような件はなるべく常勤がやっています

それでも、今は厳しいのです
制度自体の変更なので、事業所ではどうしようもないのが現状です

私のいる会社だって来年あるかどうかわかりません

No:6 投稿者:せな 投稿日2007/04/06(Fri)23:35

皆さん早速のコメントありがとうございます。
やはり、移動時間に対する手当てっていうのは、どこも無いのですね。

以前、某大手では移動時間を含めて時給が出ると耳にしたことがあったのですが、それはやはり大企業だから出来ることなのかな?
また先日、移動時間を含めると県(国?)の定める最低賃金に抵触するということで、行政から指導が入った会社の話なども耳に入ったので、登録ヘルパーの移動時間って一体どういうふうに捉えられているのか?と…

そもそも、介護保険を決めた方達は、どういう勤務体系を想像していたんでしょうかね。登録ヘルパーという形は、企業側が考えたものなのですかね?基本的なこと知らなくて…

私が担当している利用者さんは、皆それなりの距離のところにお宅があるし、事務所の状態からもとても利用者さんを選べるような状況ではなく…雪国なので、自転車稼動も限界があります。

今は介護福祉士をとるためにも頑張りたいですけど、生活援助だっていずれは廃止になるという話も聞くし、そうなったらどれだけの企業が生き残れるのか。
現状でさえ、訪問介護は利益を見込めないんですよね??

dashiさんのいうように、ボランティアで仕事は成り立たないと思います。
事業所が苦しいのは分かります、問題は制度なんですよね。

No:7 投稿者:ikko 投稿日2007/04/07(Sat)00:59

>私が担当している利用者さんは、皆それなりの距離のところにお>宅があるし、事務所の状態からもとても利用者さんを選べるよう>な状況ではなく…雪国なので、自転車稼動も限界があります。


調べ物をしていて、たまたま見つけたこの掲示板ですが
皆様の話を読んでいると
地方の在宅の大変さが伝わってきて
だんだん暗〜〜くなってきました。

こちらは事業所が次々と増え、競争が激化しているのに比べて
地方は高齢化率が高いから 
ヘルパーの仕事には困らないと思っていたのですが
現実は違うんですね  

私も将来は実家の北陸でこの仕事に就こうと思っていますので
とても参考になりました。

No:8 投稿者:せな 投稿日2007/04/07(Sat)17:31

ikkoさん、地方といっても状況は色々かもしれませんが、私が住むところでは、決して利用者さんが多いことはないですねー。

東京や大阪・名古屋etc...などの、都会で働いたことがないので、比較はできないのですが、こちらでは、まだヘルパーを頼むことに抵抗感を持っていらっしゃる方が少なくない気がします。

「好きでヘルパーを頼んでいるわけじゃない」
「人様にお世話になって、迷惑をかけてまで生きているなんて…」

という言葉を良く聞きます。そのせいで少ないのか、もしくは、割と家族と同居だったり、近くに兄弟・子供さんが住んでいることが多いからか。

ただ、車が無いと生活が不便なところなので、買い物一つでも店まで距離があるし、在宅で買い物を出来るようなサービスもまだまだ充実しないし、ヘルパーの必要性は高いと思うのですが…

元気な高齢者なら、バスで買い物も出来るでしょうけど、やはり歩けない・荷物をもてない・身体が疲れる、となってきますしね。

好きで使っている訳でなくても、使う以上はきっちり使いたいらしく、ほぼ家政婦状態。
「身体とるためには、一緒に行う家事にしなければならないですから、頑張って!」
なんてケアマネからいわれたって、「一緒に」なんて言ったら悪者扱いです。
「利用者さんを怒らせず上手くやるのがヘルパーの腕の見せ所」
って…じゃぁ、まずプランで話つけてくれーぃ。

介護保険の精神なんて、利用者さんにとったらいい迷惑なだけなのでしょうね。
だったら介護保険なんてやめて、今まで通りボランティアでやっていけばいいのかな。
中には、状況が良くなっていって「ヘルパーさんのおかげ」と喜んでくださる方もいるけれど、ホントに片手に余る程度です。

No:9 投稿者:ikko 投稿日2007/04/09(Mon)21:14

私の田舎も車がないと買い物にもいけないところですから
せなさんの仰ってる事がよくわかります。

義父が脳梗塞で倒れてから、
ヘルパーさんのお世話になっています。
義母は週に1回のヘルパーさんの訪問を心待ちにして
  その間に、外出するのです。 
それが義母の唯一の楽しみになっています

だからでしょうか、私がヘルパーをやっているといったら
「大変な仕事だ」と理解を示してもらえています。

もっと利用すればいいのに、週一回って少ないなぁと思っていたのですが 世間体を気にしているんでしょうね


No:10 投稿者:いちご 投稿日2007/04/09(Mon)21:39

うちの会社はとても小さい事業所ですが、土日、祝日加算はもちろん、通信費、移動費、次のお宅までの移動時間が一時間内であればプラス拘束料のようなものが支払われます。
稼働に対しての給料も低くはないので
登録さんにとってはとてもありがたい会社だと思っています
それでも、不満はあるようですが・・・・
ただ、ヘルパーのボランティア精神に頼っているような
会社はいつか大変なことになると思います
訪問介護の今までの概念を一度見直す時期にきているのかもしれませんね。

No:11 投稿者:花見 投稿日2008/03/29(Sat)10:44

すごいところですね。
今も存在していますか?
どうやってやりくりしているのでしょう。
実際の数字を聞いてみたかったりして・・・

No:12 投稿者:花見 投稿日2008/03/30(Sun)11:16

「ヘルパーの時給」のbP1に詳しい数字が載っていました。
すごい・・・

No:13 投稿者:悩んでます 投稿日2008/04/06(Sun)15:44

登録ヘルパーをして4年です。
私のところでは、不定期に夜ミーテイングがあるのですが、無給です。
登録ヘルパーなので、夜呼び出されて無給というのはあんまりだと思うのですが、ヘルパーさんたちのための会議だからと、一向に手当てを支給してくれません。
今年介護福祉士をとりました。
無給で呼び出したりしないところに転職できないかな〜と探しています。
利用者さんから苦情があったから明日18:00に集まってなんていう電話がかかってきたこともありました。
移動時間なんてもちろん無給です・・・。
利用者さんのところにおいてある記録用紙がなくなったから事務所によってもって行って欲しいといわれることもたびたびです。
(反対方向なのに・・・)

皆さんのところもこんな感じですか?

No:14 投稿者:宮古島 投稿日2009/06/13(Sat)23:52

はじめまして、自分もホームヘルパーをしています。
自分の職場では、30分かけて移動しても賃金はでません
それが当たり前と思っている会社・・・
往復1時間もあって賃金が支払いされないのは納得できません

しかも、4月の介護報酬のアップも給料は1円も上がりません
もう、おかしいことだらけの介護の世界です。
これじゃーこの仕事に未来はないと感じています

No:15 投稿者:山田 投稿日2009/06/15(Mon)19:58

厚労省から通達がでてますし、パンフレットも出来ました。
が、
保険請求で移動時間を加味してくれないと、事業として成り立たないというのも事実。

30分の訪問のために、往復40分の移動とかあるし。

「介護労働者の労働条件の確保・改善のポイント」(パンフレット)の活用について(平成21年6月3日)介護保険最新情報vol.94

をキーワードにして検索してください。

Page:[1]

このページの先頭へ


この記事はロックされています。記事の閲覧のみとなります。

編集内容: 記事No: Pass: ロックと解除