■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ホームヘルパー井戸端会議[PR]  

こんな時?

1 :みかん:2003/03/14(金) 19:47
デイに勤めて三年のみかんです。この間入浴後の更衣中、利用者さんの一人がいびきをかき意識がない状態になりました。デイなので常時看護士がいるわけなのですが、看護士が来るまでの間にどういう体位、何をしたら良いのかわからず、待つ事しかできませんでした。何度か経験してはいるので、看護士にどうしたらいいのか?と質問したのですが、看護士を呼んでと言われました。在宅のヘルパーさんはこういう時どうしてますか?一応普通救命講習は受けてはいるのですが…

2 :かんちゃん:2003/03/18(火) 23:55
>みかんさん
びっくりされたでしょうね。
私は在宅ですが通院介助の帰りにそういう事がありました、医療従事者でない私達
は結局何も出来ないですよね?私は利用者さんに声を掛け洋服をゆるめ気道を確保
出来る体性を取るのが精一杯でした、寝せて良いものか動かして良い物か。。だったら
と私はそっとしました。
その後事業所からの指示も何もありません、しばらく私は無力感で一杯になり仕事に自信
がなくなりましたが落ち着いて考えてみるとそこまで誰も私には要求してないようでしたね。

実はその他にも、重度のリュウマチの利用者さんの入浴介助をしているのですが、骨の変形
が酷い場合は骨折しやすいと本で読んだものでびっくりして事業所にもし介護中に骨折などの
事故があった場合の事など家族の方は理解しているのですか?
と訊ねると、そんな訳ないでしょ?と笑われました。
笑い事じゃないですよね?現実、現場では何か起こるがわからないんですから、私も在宅3年ですが
これから絶対そういう事だって出てくると思います。
他の方達の事業所はその辺りどうなってますか?

3 :かんちゃん:2003/04/15(火) 23:26
皆さん、お疲れ様です。
皆さんにお聞きしたい事があります。実は週に1度1時間だけお散歩介助をしているのですが利用者のご主人よりお伺いした時の奥様のお話の方が長く時間が足りなくなってしまいます、奥様のお話も関係ない世間話ではありません、やはり色々と不安があるようですそれを週に1度私が伺った時に色々尋ねて下さるのだと思い私としてもなるべくお話は聞いて差し上げたいし何かお役に立つ事が出来ればと思ってしまいます。奥様はご主人の病気の心労から夜睡眠が余りとれなくなっているようで少し鬱っぽくなっているようです、素人判断ですが。。だけど1時間でお散歩して帰って来てその報告をしたりノートを書いたりするといつも時間オーバーしてしまいます、自分自身の未熟さもありますがこんな場合皆さんだったらどう対処されますか?奥様はお話をひとしきりされた後はとても明るくなりほっとする様子なのが良くわかります。家が近くで、ヘルパーと利用者さんの関係でなかったらいくらでもお話を聞いて差し上げるのにと思うのですがそんな事思ってみたところでどうしょうもないですしね。どなたかアドバイスありましたら宜しくお願いします。

4 :ちゅん:2003/04/16(水) 07:08
かんちゃんさん、はじめまして。ちゅんと申します。
かんちゃんさんのお話を読んで「1時間ではとうていやれないだろうなー」と感じました。
私が今うかがっているお宅でも同じ状況が何件かあります。
ご本人様より介護者様のほうがストレスが溜まっているようにお見受けされる方。
本来、サービス提供責任者さんがご家族の相談などを聞いて頂くのが筋なんでしょうが、精神的に参っているときは段取りなどおかまいなし状況になってしまいますよね。
ヘルパー業務には相談援助も含まれて居ますので、ぜひその必要性をかんちゃんさんの事業所へ問いかけたらいかがでしょうか?
サービス提供責任者が必要と感じたらケアプランの見直しもケアマネさんへ進言してくれるかもしれませんよ。

5 :かんちゃん:2003/04/16(水) 11:48
ちゅんさん、早速のレス有難う御座います。
何度か事務所には相談したんですけれど話が進展しないんですよね、何の話でもいつでもそうなのでほとほと困っています、ヘルパーさん達だけがいつもやきもきしちゃってる状況です。ちゅんさんもやっぱり1時間では無理と思われますよね?夏場などは清拭も入りますし到底無理なんです、もう1度勇気を出して相談してみる事にします、いつも有難う御座います。だけど何でもそうですけど自分の考えを人に伝えるというのはかなり疲れますね。わかってくれるといいけど。。

6 :かんちゃん:2003/04/16(水) 11:49
ちゅんさん、早速のレス有難う御座います。
何度か事務所には相談したんですけれど話が進展しないんですよね、何の話でもいつでもそうなのでほとほと困っています、ヘルパーさん達だけがいつもやきもきしちゃってる状況です。ちゅんさんもやっぱり1時間では無理と思われますよね?夏場などは清拭も入りますし到底無理なんです、もう1度勇気を出して相談してみる事にします、いつも有難う御座います。だけど何でもそうですけど自分の考えを人に伝えるというのはかなり疲れますね。わかってくれるといいけど。。

7 :ちゅん:2003/04/16(水) 14:40
どこの事業所も忙しいようです。こちらも同じです。
私の最終手段は実力行使!「ここのお宅ではこのくらい時間がかかりました。」とかかった時間を報告します。
毎回時間オーバーです。もちろん事務所にはしつこいくらい報告をいれます。
遅くとも2ヶ月後にはプラン見直しになっています。
ヘルパーが言わなければ事務所では把握できないのが現実です。
ただ費用面で利用者さんの負担になりますからそこらへんは気を付けたい所です。
同じところへ入っているヘルパーたちが皆そうかんじているのなら一度ケースカンファレンスを提案されたらどうでしょう。
時間内でのケアを担当ヘルパー同士、責任者立会いで話し合う機会をつくってもらえたらもっと真剣に取り組んでもらえるかもしれませんね。

確かに仕事(実務)以外での仕事は疲れますね・・アドボカシー・・
ヘルパーの疑問は成長の印。お互いにがんばりましょう!

8 :かんちゃん:2003/04/16(水) 21:36
お疲れ様です。
>ちゅんさんありがとうございます。
私の事業所では今まで3年間ただの1度もミーティングも何もありません、本当の話です。今問題のお散歩の利用者さんは週に1度1時間で私だけで入ってますので他に状況がわかる方はいないのです、いたらもっと責任者にも話やすかったのですが。。もう1人の利用者さんには2人で交代で入ってます、これが又困ったものでもう1人のヘルパーさんは毎回持ち込みで料理はしてくれません、よって買い物もしてくれないので毎回私の番は忙しいです、独居の方なので何から何までなので米、トイレペーパー、リハビリパンツなど結構食料以外にも大変です、1度事業所に相談しましたが利用者さんは持ち込みしてもらっても困らないからと言われました。そう言われてみればそうですが。。そういうものでしょうか?だけどそれを言った私がバカみたいになって帰ってきました。その時も責任者立会いで話し合いをという事にお願いしたのですが未だ実現されません。ちゅんさん、ヘルパーの疑問は成長の印ですかね?夕べ偶然同じ事言われました、前に所属していたベテランヘルパーさんです、思い余って色々相談してみたんです、そしたら何の疑問も無く働いてる人の方がおかしいと、成長したんだよ!と。そうかぁ。。と思いました。ちゅんさんの所ではケースカンファレンスと言うものがあるんですか?それさえも知らない私でいいのだろうかと最近本当に思います。何処かに修行に行こうかとも思ってます。

9 :ちゅん:2003/04/17(木) 06:51
そうでしたか・・・かんちゃんさんの事業所はアドバイスや改善などに消極的なんですねぇ。
事業所の姿勢を問いたくなるような印象を受けます。残念です。
ケースカンファは必要と感じたら開いてくれます。
>何処かに修行に・・
かんちゃんさん、私もそうだったんですよ。最初のころは先輩ヘルパーのすることや事業所のいうことがすべて正しいと思って働いていました。
しかし、仕事を続けて行くうちに色んな疑問にぶち当たり人に聞くのも面倒になりはじめ、「もっと勉強しよう!なぜだめなんだ?」という思いから「修行」のつもりで介護保険制度や技術講習などなどいろんな場に出向きいまもって現在進行形です。
修行もいいじゃないですか。気分転換。
かんちゃんさん、めげないでくださいね。応援しています。

10 :あるサービス提供責任者:2003/04/17(木) 21:47
h始めまして。やはり提供責任者に相談し、その利用者担当のヘルパー全員
でケース会議開けないでしょうか。。。いいアイデアが浮かぶかもしれません
。私がヘルパーしてたころは、次のお宅に行かなくては、と嘘ついたことも
ありますよ、料理の持込は、だめですよね、もって行かない持ち帰らない
だと思います。ミーティングは、月に1度以上開かなくてはならない決まり
になってるはずです、介護保険法で。。。。。応援してます。がんばってね。

11 :かんちゃん:2003/04/17(木) 23:16
こんばんは。
いつも有難う御座います。
とても勇気づけられます。
私の事業所のサービス提供者は何か人からものを言われるのが嫌いなようです、私達は相談をしているのですがどうやらそれが文句にしか聞こえないようなんです、先週も独居の方で入院してしまった利用者さんの親戚の方が引き続き洗濯等頼みたいと言う事でしたのでそちらへ連絡をして欲しいと頼みましたところ私に言われたのが気に障ってしまったのか親戚の方に強い口調で今後の事をハッキリ決めて貰わないと困るんですよね!と電話口で言ってしまったらしく、私はその親戚の所にも週に1度伺っているのですがご主人から頭に来たけど世話になってるから我慢したという話を聞いて、申し訳ありませんでしたとひたすら謝って帰ってきました。その件を事務所に連絡しましたがどうやら私が利用者さんから言われた事を言うのは後々悪い方向に進むからとそのままになってしまいました。社長が言うには出来ればご本人から直接苦情の電話を貰えれば注意しやすいんだけど。。という話でした。
>ちゅんさん応援有難う御座います。最近本当にここの掲示板に助けられています。
>あるサービス提供責任者さん、次のお宅に行かなくてはと嘘をつく事は私もよそのお宅でもちょくちょくあります(^^ゞだけどこれが一番良いような気がします。ミーティングも月1が決まりですか。。何だか労働基準法では、移動時間も労働時間に入ってるとか、介護保険法でも決まりがあるんですね。勉強になりました、ご親切に本当に有難う御座います。私の事業所の責任者もこんな風に親切で優しかったらいいのにと思います。。もっとヘルパーの見方になって欲しいです。愚痴ばかりですみません。チョットストレスたまってます(^^ゞ

12 :ポチ:2003/04/17(木) 23:37
かんちゃんさん!わかります。私の事務所のサービス提供責任者の方もこちらの話は聞いてくださらず正論だけで頭ごなしに話して来られます。私は相談がしたかったのにそれはダメっていきなり言われたりそれはわかっているけどご家族が望まれているのでどうしたらいいのかって聞いているのにそれに対しての返答はなく現実ケアは続いているのだからそんなに悠長な事は言ってられないときだったので何とかしてくれーって話を持っていったのに何でそんなことになったのかってくどくどいわれるだけで対策自体の話はしてくれず結局最終的にはケアマネの判断で事なきを得てご家族にも納得してもらう事はできたのでよかったのですが、もっとヘルパーの気持ちをわかって欲しいです・・本当に現場でご家族に接するのもヘルパーだし利用者の方と接するのももちろんヘルパーなのだから・・ご自分はわかってらっしゃるので言い方がすっごく頭ごなしなのでもう何も言いたくなくなってしまうのです。でも言わずにすまないんですよねぇ・・その方が責任者なのだから・・そういう意味で本当にかんちゃんさんと一緒でストレスたまってます。

13 :かんちゃん:2003/04/18(金) 23:44
こんばんは。
>ポチさん、お疲れ様です。まったく同じ状況です、そうなんですよ、私達はわかっているけど家族の方の要望があるから何となならないかと相談をしているのに、それを私にどうしてそうなるのかと言ってくるのですよ!そうじゃあなくって、だから利用者さんが言ってる事もあるのでどうしましょう・・なのですよねぇ?そこんところがどうして理解してくれないのか、相談にならないのか、話にもならないのか不思議です、だけど最近は言うのも億劫になってきました、これって良くない事ですよね、何とか自分で直そうと思ってるんですが何度も繰り返されると人間って逃げたくなってしまいますよね?ポチさん、今日はストレスは少し取れましたか?私は頭痛いです(笑)

14 :C.ジェーンウェイ:2003/04/19(土) 14:33
こんにちはみなさん。
ぽちさん、かんちゃんさん、本当に苦労されていますね。
本当は私達の感じる利用者さんの問題は、そのまま吸収されてケアマネに行かなくてはならないはずですよね。
事務所がどうしてブロックしてるんでしょう。
本来ケアマネが利用者の訴えを聞いて、それを分析し、援助の形に変えていくんですよね。
問題は利用者さんたちがつき一回のケアマネよりも、度々訪れる私たちに本音を吐くところ。
そしてその本音をストレートにケアマネに伝えられないために、私達の援助活動に全く反映されてこないところですよね。
利用者さんがどうにもならない愚痴を言っているなら、私たちは共感して差し上げて少しでも気が楽になっていただく程度でOKとできます。
でも本当に対策が必要だと感じるなら、ケアマネに援助内容の見直しを考えてもらうのが本当でしょう。
2級の教科書にの中に、「担当ヘルパーから主任ヘルパーへ業務見直しの声を上げたり、介護支援専門員へ居宅サービス計画を修正してもらうように発信する力量を身につけてほしいのです。」とあります。
一人の利用者に携わる数多くの人々が信頼関係を築いて、しっかりと自分の役目がこなせるようになるといいのにね。
私たちはプロのヘルパーとして、利用者さんの訴えに敏感でありつづけ、事務所が耳を持とうが持つまいが、しっかりと伝えつづけることが必要なんだと思います。
お一人お一人特有の悩みがあります。カウンセラーの役目もヘルパーは時として要求されるんですよね。
私たちはできるだけその悩みでつぶされないように気をつけなくちゃいけない。
そのためにこの掲示板は大変役立っているんですよね。

15 :かんちゃん:2003/04/20(日) 00:36
こんばんは。
ジェーンウェーイさん!そうそう、そーなんですよ!ケアマネさんも本来訪問しているはずなのに何でも私達に相談してきます、帰り道の車の中ではその利用者さんの訴えで頭が一杯です、どうやったら上手くケアマネに伝えられるかと、又本当にそれが良い事なのかと、そしてやっぱり・・と思った事は報告するようにしているんですがねぇ。
ジェーンウェイさんは良く勉強してらっしゃいますね、頭が下がります、又勉強になりますのでどうぞこれからも色々アドバイスお願いします。毎日ここでの井戸端会議は楽しみです!話はそれますが数学博士の方が言ってましたが井戸端会議というのはストレス発散に一番だとかあと、あとチョコは脳の栄養になると、1粒1時間と聞きました・・直接の会話ではないので少し違うかとは思いますが、愚痴話になってしまう事でもその方達の話の中から勉強になった事など誉めあってみたりしながら自然と励ましあいになってとても良いそうです。ここの掲示板にいらっしゃる方達は本当に優しい方達です。大事にしたい場所です。

16 :かんちゃん:2003/04/21(月) 23:56
こんばんは。
今日は雨でしたが例先日相談させて頂いたお散歩介助の方の所へ伺いました。やはり今日も奥様の話が長くて、止まらないのです、その間利用者であるご主人に何度か話しを振ってみましたが何だか散歩中に私と会話する感じとは違うのです、つまらなそうなんです。。いつもそうなので困ってるんですが。。2人っきりの時は同じ話ではありますが沢山話をされます、奥様がいると好きに話しが出来なくなってしまうのでしょうか?痴呆のある方なのでそれは違うとか言われるのが多分お嫌なのだと思います。雨の日でも私の提案で1時間なのでお話をしたり何かしましょうとい事になり今日伺った訳なのですが利用者さんのお部屋で2人っきりで色々話をしたり趣味の物を見せて頂いたり出来れば一番良いとは思うのですが、とっても世話好きな奥様に遠慮もあるんです、こんな遠慮いらないでしょうか?正直な話、焼きもちが少しでもあったら奥様に気の毒な事だしとか思ったりします。何でかというと前にお散歩中にご近所の方とお会いしてご挨拶して通り過ぎただけなのに家に着いたら、ご主人は奥様にこう言ったんです「○○さんが若い人と歩いてるから浮気でもしてるのかと思って後をつけて来た」と。私は笑ってその場を切り抜けました、ご主人の前で作り話ですとも言えなくて。。その後奥様に話が違ってますからと報告はしましたがどう思われたかわかりません。なのでそこら変が気になってしまいつい、利用者さんであるご主人とばかり話も出来なくなってしまうんです。皆さん、こんな時どうしたら一番良いと思いますか?アドバイスお願いします。

17 :C.ジェーンウェイ:2003/04/23(水) 10:24
かんちゃんさん、どうもアドバイスができないんです。
夫婦間の嫉妬心はとっても強いと思います。
男の方には若い女性が一緒に歩いてよく話を聞いてくれるのは魅力的でしょうし、奥さんは仕方がないとわかっていても楽しそうなご主人を見ると辛いと思います。
自分がその立場だったらかなり辛いかな。じゃあ男性ヘルパーなら…、って思ったら、相談した主人から「奥さんが仲良く話してるのみて、ご主人が嫉妬するよきっと。」
私たちってこんなに難しい立場にいるんですね。
私は独居の方しかまだ入ったことがないんです。
恐らく私もお家の人の方にあわせてしまうだろうな、って思います。
いずれにせよ、私たちはプロ。「介護はプロに、家族は愛を」でこんなケースは感情をあまり出さないで、ご主人と奥様の間がうまくいくように気を使うのが一番でしょうけど。
私はかんちゃんさんの感性を信じてます。その場でその場で切り抜け方は違うでしょうから。

18 :かんちゃん:2003/04/23(水) 22:28
こんばんは。
>ジェーンウェイ様
落ち込んでいる中本当に親切なレス有難うございます。やはり立場になって考えたら難しいですよね、やはり奥様が辛い思いをしないよう今まで通りやって行こうと思います、やはりどうしてもヘルパーの立場で訪問している為利用者さん第一に考えないといけないのかなー?何て帰り道疑問に思ってしまうのですが、私が帰った後介護するのは奥様だし、奥様が毎日気持ち良くご主人に接して行かれるようにするのも役目の一つですよね?頑張ってみます。

15KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス