■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ホームヘルパー井戸端会議[PR]  

誤飲について

1 :ポチ:2003/02/18(火) 18:51
私はヘルパー2級をとって仕事を始めて2ヶ月の新米です。今複合でお仕事させてもらってるんですけど今日服薬介助をしたときに利用者の方が誤飲をしてしまったらしくむせられてしまいその際の対処の仕方がわからず、思わず誤飲ではなくただ単にむせたのだと思い水を飲んでもらいました。
それが帰っていけないことだと後で事務所に帰って怒られてしまいました。こういう場合はどういう対処をするのが一番いいのか教えて欲しいです。

2 :けろよん:2003/02/18(火) 23:57
よく高齢の方が薬を飲まれる時、薬を包んでいるプラスチック?をそのまま誤飲する方がいらっしゃるとかで、よく薬の裏などに書かれていますよね、服薬に確認はそういったことのない様に利用者さんの手先を見る義務があるんですよね。でも解っていても実際に誤飲した時の対応は本当に焦ってしまいますよね、ぽちさんの事務所ではどうすればよかったと指導うけたのでしょうか?私も今後の参考に教えていただきたいです。

3 :ポチ:2003/02/19(水) 10:38
書き込みありがとうございます。事務所のほうでは的確にどうしたらいいのは教えてもらえなかったんです。
ただ水は飲まさない方がいいとだけ言われて・・どうしたらって聞いたら飲ます前の予防法のみ教えられてしまってかえってわからくなってしまったってので悩んでます。どなたかよい対処の方法があれば教えていただければ幸いです。

4 :toto職人。:2003/02/19(水) 23:34
ちなみに、一般的には
誤飲=誤って飲んではいけない物を飲んでしまうこと
誤嚥=誤って気管に食べ物や飲み物が入ってしまうこと
です。
この誤飲って、誤嚥の方の誤飲のことですか?

5 :ポチ:2003/02/20(木) 13:20
すいません。toto職人さん。言葉が間違えていました。誤嚥の方です。お薬を飲まれた直後にえずかれたので、
多分そうだと思います。事務所の方もそれに違いないっておっしゃってましたから。少し焦ってしまってどう対処していいのかわからずに薬が喉につかえたのかと思い水を飲んでいただいたんですけど、
その場合はどう対処するのが一番いいのかなって思って書き込みさせていただきました。

6 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

7 :toto職人。:2003/02/20(木) 23:24
むせるというのは
食べ物などが気道に入ったのでそれを排出しようとして起こる
体の正常な機能です。
背中のタッピングなどをしてあげてください。

ついでなので、緊急時の対応について、
こちらの応急手当というところを見ると参考になったりするかも。

http://www.oisha3.com/all/index.shtml

8 :ポチ:2003/02/21(金) 15:43
お返事ありがとうございました。やっぱり背中を叩いてあげるのが一番良かったんですね。それは行っていたんですけどその前に水を飲ましてしまったんですけど、これはやはり飲ませず背中をひたすら叩いてあげるのがよいのでしょうか?
あんまり経験がないのでその判断が難しいです。今からどんどん仕事を続けていくうちにいろんなケースにぶつかるだろうけどいろいろ考えてしまいます。目の前で起こった事に動揺せずに落ち着いて対処しないといけないのはわかってるんですけど、どうしても焦ってしまうのです。
そのためにもいろいろ勉強したいのですが、どういう形で勉強ができるのかよい方法をご存知の方教えてください。

9 :たか:2003/04/10(木) 22:53
このこと凄く気になってました。
僕は今、4月から学校で2ヶ月、勉強しているものです。
学校の先生にこのこと聞きました。
曰く、誤飲させるなんてプロとして失格だそうです。
でもね、誰だって完璧な人はいないし、本当のプロは事故が起きてもスムーズに対処するのが
プロだと思いました。まるでその先生、私はそんな間違いはしないだって…
まったくこれでは話になりませんよね。
私はどんどん追及したら便を検査して出てきたかどうか確認しなさいとのこと…
でてこなかったら手術だそうです。
僕はまったくこの仕事に自身がなく、便の検査?までするなんてと思いました。
でもあたりまえなことなのですか?

10 :ちゅん:2003/04/11(金) 07:09
検便まではヘルパーはしませんよぉ・・・
たかさんのプロ意識のほうが正解だとおもうなぁ。
その先生、たかさんの追及に最終手段まで説明しちゃった感じがする。(笑)

誤飲・誤嚥のないように見守ること。もしむせた時や詰まった時に適切な対応を出来る事がプロだと思いますよ。
むせるのは介護者ではなく本人さんですから、むせやすい方への介助方法をそうならない様にするのがプロで、
その方法を教えるのが学校なのにね。

11 :ポチ:2003/04/11(金) 22:36
コンバンハ!!たかさんの学校の先生のおっしゃるとおり私はプロとしてはまだまだ失格と言うか一人前ではないと自分自身でも思っています。このときもそうでしたがいざって時の対処方法が焦ってしまってどうしていいのかわからず思わずパニックになってしまって冷静な判断が出来てなかったのだと思います。利用者の方には申し訳なかったのですが、それ以来ちゅんさんのおっしゃるとおり今まで以上に服薬確認の時の声かけと見守りをしっかりとやるようになりました。食事介助のときなどもそうですけど・・・それより何かが起こったときにいかに冷静に対処できるかが一番の問題点だと自分自身思って焦らず冷静にケアにとりくもうって心に思ってお仕事しています。何とかそれ以来何事もなくこの方のケアは続けて来れています。やはり初めてのことばかりなので実際に現場で経験してみなければ学校で習ったことだけではどうしようもないって言うかわからないことばかりなのが今の感想です。
だからこちらへの書き込みで皆さんからいろいろなお話が聞けて私が書いた書き込みに対して皆さんの意見や励ましですっごく救われまた頑張ろうって気になってお仕事に向かえています。だからたかさんもこんな私でも何とかお仕事続けている事が出来ているのですからはじめっから自信のある人なんていないと思いますので頑張ってください。・ちなみに私がしてしまったのは誤嚥の方なので誤飲した場合の事はわかりませんけど・・検便まではしませんよねぇ・?

12 ::2003/08/09(土) 01:24
誤燕・誤飲・・・むずかしいですね。確かにさせない・適切な対応を取るベテランの方
等にしてみればこういう時こうしたらというかもしれません、でもその場に一度も
居合わせる時のなかった人にいざやってといわれてもむずかしいと思います。
この仕事体験して経験して介護力・対応の仕方が身につくと私は経験上おもいますけど。

13 :beshi:2003/08/10(日) 15:36
寝たきりの方の場合はどうすればよいのでしょう?
ベットを少し上げた状態で食事介助中、咳込まれて横に向いて頂こうとしたのですが体が痛いと、向いて頂けませんでした。
暫くして、治まったので、ホッとしましたが、また、こういう状態になった時はどうしたらよいのか悩んでいます。

14 :仕事主:2003/08/18(月) 14:23
水やお茶で服薬させようとするのがいけないのでは?
薬をスプーンにおいてその上でとろみのオブラートで包んで口に入れてあげる。
で、オブラートがない家では事業所や家人に伝えて購入してもらう。
そうすれば少しは寝たきり状態の利用者にもましだと思うのですが・・・。
横レス失礼。

6KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス