ホームヘルパー井戸端会議
介護福祉ブログコミュニティ「ヘルパータウン」
介護福祉士国家試験ナビ
ケアマネジャー試験情報サイト|ケアマネジャム
介護用品福祉用具紹介サイト|お介モノねっと
介護福祉ウェブデザイン「ウェルコネクト」
介護福祉ウェブデザイン「ウェルコネクト」フェイスブックページ
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ホームヘルパー井戸端会議
[PR]
怪我について
1 :
マーぼう
:2003/02/02(日) 22:34
皆さんコンバンワ。以前に一度横レスさせてもらったことのあるマーぼうです。今回は怪我について皆さんの意見を聞かしてもらいたく書き込ませてもらいます。
自分は登録ヘルパーとして働いているんですが、今回家事援助の調理中に包丁で指に怪我をしました。普段は持っているはずの消毒液や絆創膏をその時持っていず、介護用手袋をはめ調理に当たりました。数日して、その時の指の怪我が化膿し始め、常勤の責任者にそのことを訴え、ほとんど水の使う仕事ばかりだから休ませて欲しいことを伝えました。しかしその責任者の対応は病院行ってから業務について欲しいとのものでした。
しかしここで自分は思うのです。確かに切り傷だと思い放って置いて病院にいかず、化膿させてしまった自分も悪いのです。けれど病院にいき、消毒してもらった後で再び水仕事をしては意味のない行為じゃないでしょうか?それに自分が当たる業務のうち調理を含むものが何件かあります。細心の注意を払い、消毒して包帯を巻き、更にその上に介護用手袋をして手首に輪ゴムで巻き水の出入りを防いだとして、もしも何らかの出来事で自分の化膿した指が食材についてしまい、もしも利用者さんに何かあったら誰の責任問題になるんでしょうか?
それに自分たちはただの登録で、何の保障もありません。トイレの掃除中に大腸菌が傷口から入ったり、風呂の掃除中に何らかの菌を体内に貰って更に病状を悪化させてしまうかもしてしまうかもしれません。そういった場合、こちらかの訴えを拒否した責任者はどう思いますか?確かに忙しく、人手不足なのもわかります。けれど、もう少し現場で動いている自分たちと、利用者さんの安全を考えて欲しいものです。
というわけで、主任格や責任者の方の意見を聞きたいと思います。宜しくお願いします。
2 :
toto職人。
:2003/02/03(月) 20:44
責任者だったのでとりあえず。
自分はスタッフ全員にアルコール綿と絆瘡膏は支給していました。
また、もし怪我などがあったらとりあえず早めに連絡するのをルールにしていました。
まず原則的に、それは絶対守るべきだと思います。
怪我してから化膿するまで数日の間があったのであれば、
事務所としても代わりのヘルパーを用意するなど
何らかの対応ができたのではないかと思われます。
個人で行動しているからといっても、会社なり団体なりの一員なわけですから。
ヘルパーって、そういった意味での自覚が弱い部分はありますよね。
利用者様に何かあった場合、いちヘルパーで責任が取れるほど
責任は軽いものではありません。
というか、それだけの責任能力はヘルパーにはないです。
自己管理はプロフェッショナルとして当然の義務で、
それでもやむをえない場合は早めに連絡。
本当に利用者さんを第一に考えていたら当然できていなければいけないと思います。
と、ちょっときびしめですが。
切り傷でそれだけの注意をしていてそれでも不安というのであれば
身体の仕事ってこわくてできなくないですか・・・?
3 :
新人
:2003/02/04(火) 16:41
マーぼうさん、活動中の怪我は災難でした。
活動中の怪我は労災ではないのですか?普通の事業者であれば、労働保険に加入しているはずですけどね。
2KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス