ホームヘルパー井戸端会議ホームヘルパー休憩室 > 玄関の掃除ですが…教えて下さい

玄関の掃除ですが…教えて下さい



この記事には、5件の回答があります。この記事に回答する

玄関の掃除ですが…教えて下さい

No:1 投稿者:べし 投稿日2009/07/31(Fri)01:23

生活援助での禁止事項について、教えて頂きたいのです。

大掃除に類する掃除、庭やベランダの掃除、ご本人が使っていない部屋の掃除、ご本人以外の衣類の洗濯…等、禁止事項は、納得がいくのですが…。
独居の利用者様宅の玄関の掃除を、今、勤務している事務所が禁止事項に入れています。
前の事務所は玄関掃除はOKでした。
玄関は家の顔ですし、外出できる利用者様なら、使っている訳だし、どうして禁止なのか、理解できません。
色々調べてみているのですが、禁止事項に、玄関と明示した文書もみつかりません。
玄関掃除は禁止事項なのでしょうか?

ちなみに、今の事務所、洗剤を使っての窓拭きは禁止だけれど、水拭き程度ならOKなんです。
そっちこそ、禁止なんじゃないのでしょうか?

宜しく お願いします。

No:2 投稿者:こぶたちゃん。 投稿日2009/07/31(Fri)09:42

べしさん初めまして、登録のこぶたです。

事業所の方針により、玄関関連は捉え方が違うようです。以前働いていた事業所では、土間は掃除OK、
玄関の戸から外は庭とみなしてNGでした。今の事業所では、訊かないと何も言われない(!)ので、
サービスの時間が余った際、導線を確保する程度で土間を何気に、程度です。自分で動ける方には
やりすぎず、歩けても転倒がちとか、動けない方、呼吸器疾患の方には埃除去のために、と、臨機応変に
しています。なまじ、事業所に伺うと、机上の論理で要らない事言われそうなので。

これは、以前今の事業所で、ご利用者さんの希望で、庭も、自宅前の道(もちろん公道)も掃除しろ!
というプラン(もちろん自分で動けるし、掃除も自分で出来る支援の方)をサ責に聞いた際

「介護予防なので、ご本人にやって頂いた方がいいのでは?」(こぶた)
「いいえ。予防なので(!)ヘルパーがやって下さい!」(サ責)と断言されたことがあり、
「だめだこりゃ(T▽T)(ドリフのリーダーの雰囲気でどうぞ)」となった苦い経験があるからです。

また、こぶたちゃん自分の判断で行っている事例は、一人で一世帯を任されているご利用者さん宅のみです。
他のヘルパーさんとシェアして介入している事例に関して、どうしても玄関が汚い!なんていう場合は
「内輪もめ」を避けるために、事務所の方針を都度、伺っています。

窓の水拭きOKという捉え方は、ひょっとして埃除去のためかな?と憶測ですが、これも事業所判断でしょうね。
今読み込んでいるケアマネテキストに「不適切事例」が載っているんですが、玄関の掃除に関しては
記載がないです。

No:3 投稿者:べし 投稿日2009/08/01(Sat)01:21

こぶたちゃんさん、ありがとうございますm(__)m

今の事業所に来て、1年チョイになります。
正社入社で、最近、サ責の肩書きが付きました。
1年チョイ過ぎ、ヘルパーさん方のサービスが、見えて来ました。やり過ぎベテラン・ヘルパーさんが、多々おられ、スポットで入って、ベランダ掃除を「規則で」と、断ると、「そんなん、初めて聞いた。あの人は、してくれてる」ベランダ掃除など、序の口、出るは出るは…。
利用者さんと、密着してしまい、時間外訪問等もされていて、新ヘルパーが、非常に入りにくい。
事業所が把握していない訪問時に何かトラブルがあった時、どうするのか?という危機感を全く持っておられない。
規則どうり、プランどうりのサービスをこなす事が、ヘルパー自身を、守る事、事業所が把握できている訪問時は、トラブルがあっても事業所が責任を持ってくれている。と言う認識が無いのか?
と、疑問に思います。
介護保険が発足当時の何でもOKだった。ベテランさん達は、その流れで、今まで、していた事を、断りきれない。と言う背景もあるので、一概に、やり過ぎヘルパーさん達を、責める訳にも行かないと思うのですが、新人ヘルパーや、新規利用者が増える中、どこかで、線引きしない事にはと思うのです。
そこで、やはり、ヘルパーの教科書より、更に具体的に説明する必要があるのでは。と思います。
不適切事例には、個々、それなりの、理由があり出来ないのだ。と、出来ない理由まで、掘り下げて説明したいのですが独居の方の玄関掃除が出来ない理由が、私には、どうしても分からないのです。困ってます。

No:4 投稿者:某ケアマネ 投稿日2009/08/04(Tue)04:24

お疲れさまです。
今4月改正の中の生活支援についての一文です。

抜粋「独居か又は同居家族等の障害・疾病の有無のみに限定されるものではなく、一律機械的なサービスではなく、適切なケアプランに基づき、個々の利用者の状況に応じて具体的に判断されるものである。」
以前と比べ随分とゆるやかな考え方になっています。
とすれば、ケアマネ・事業所が状況に応じて柔軟な対応をするべきでしょうね。(^.^)

No:5 投稿者:こぶたちゃん。 投稿日2009/08/04(Tue)07:37

某ケアマネ様が紹介して下さったこの一文は私も読みました。
そして。

>個々の利用者の状況に応じて具体的に判断
これにより、とある独居ご利用者さん(困難事例)にて、「本人が混乱するから」と、他のご利用者産では
普通に行えていた作業が、この事例では禁止となってしまいました(行政への申請代行等)。サ責の
受取り方によって、もっと制度を窮屈にする場合もあるのだと痛感しています。ちなみにこの方、何でも
かんでもヘルパーに依頼してくるので、「出来ません」とお答えする度にぶちキレ、1回サービス1回以上
キレるのが恒例となりました。仕事が出来ると思い込んでいる頭でっかちなサ責で、やりづらいったらないです。

>独居の方の玄関掃除が出来ない理由
これは、事業所としての根拠を決めておくべきだと思います。おそらく監査対策だと思うのですが、
監査や第三者調査で突っ込まれた時に「○○だから」と答えられるために、というのが本来だと思います。
なので「やらない」→「何故?」→「さあ」だと、まずいでしょう。これは、監査だけではなく、べしさんが
困っているように、ヘルパーさんや、ご利用者さんやそのご家族にも示さなければならない可能性のある
根拠だと思います。

No:6 投稿者:べし 投稿日2009/08/06(Thu)16:23

某ケアマネさん、こぶたちゃんさん、ありがとうございますm(__)m
やはり、事務所内で、しっかり話し合いは、しておくべきですね。
上の人間に、物申すのは、なかなか難しいですが、試みてみます。
ありがとうございましたm(__)m

Page:[1]

このページの先頭へ


Name*
ソート
Comment*
WebSite
URL
Pass*
 

編集内容: 記事No: Pass: ロックと解除